2014年10月04日
気が付いた

読み返してみたら、第一話のツメコと最新話のツメコの顔の違いに驚きました。
単行本作業はほぼ終わったので、あとは本が届くのを待つばかりです。
楽しみです。
特典のお知らせはもう少しお待ちください。
続き からは 質問をもらったので単行本作業について書いてみました。
これはあくまで 私の場合は なのですべての人に当てはまらないと思います。
そのことを念頭において・・・・
単行本作業の流れ
・台割をもらう
単行本のページ割り振りです。
連載時、6ページだったり8ページだったりするので、当然きっちりおさまるわけもなく・・・
この時、描き下ろしページ数が決まります。
・表紙・裏表紙・背表紙・折り返し・中扉・人物紹介 等のラフを出す
カバー関係のラフから取り掛かります。
表紙に関してはデザイナーさんから「こんなのどう」と簡単なデザインを渡されることもあります。
・決まったら描く
カラーイラスト、表紙最優先で。
・本体表紙・描き下ろし部分のラフ出し→OK貰ったら描く
最も遊べる部分であります。
漫画でもイラストでもなんでもいいので、楽しいです。
・本文のなおしを入れ、送る
雑誌掲載時間違えたところとか、直したいところを修正する。
トーン貼り忘れとか、描き文字間違いとかね。
私はカラー原稿をモノクロ原稿に変える作業も入ります。
・カバーデザイン等の確認
色原稿はちゃんと印刷されたものを送ってもらって、実物確認します。
デザイナーさんてすごいなぁといつも思います。ありがたや。
・本文白焼きの確認(白焼きは印刷直前だよってこと)
こちらも実物を確認。
最終チェックなので、結構気を付けてみてますが・・・よく見落とします。
・特典ペーパー・はがき等の作成
書店さんから依頼を受けたものや、営業さんが配布するもの・・・いろいろです。
・完成品をもらう
おしまいー
あと、サイン本を作ることもあります(店頭販売用)
こんな流れでしょうか。
何か抜けがあったらごめんなさいね。
そのことを念頭において・・・・
単行本作業の流れ
・台割をもらう
単行本のページ割り振りです。
連載時、6ページだったり8ページだったりするので、当然きっちりおさまるわけもなく・・・
この時、描き下ろしページ数が決まります。
・表紙・裏表紙・背表紙・折り返し・中扉・人物紹介 等のラフを出す
カバー関係のラフから取り掛かります。
表紙に関してはデザイナーさんから「こんなのどう」と簡単なデザインを渡されることもあります。
・決まったら描く
カラーイラスト、表紙最優先で。
・本体表紙・描き下ろし部分のラフ出し→OK貰ったら描く
最も遊べる部分であります。
漫画でもイラストでもなんでもいいので、楽しいです。
・本文のなおしを入れ、送る
雑誌掲載時間違えたところとか、直したいところを修正する。
トーン貼り忘れとか、描き文字間違いとかね。
私はカラー原稿をモノクロ原稿に変える作業も入ります。
・カバーデザイン等の確認
色原稿はちゃんと印刷されたものを送ってもらって、実物確認します。
デザイナーさんてすごいなぁといつも思います。ありがたや。
・本文白焼きの確認(白焼きは印刷直前だよってこと)
こちらも実物を確認。
最終チェックなので、結構気を付けてみてますが・・・よく見落とします。
・特典ペーパー・はがき等の作成
書店さんから依頼を受けたものや、営業さんが配布するもの・・・いろいろです。
・完成品をもらう
おしまいー
あと、サイン本を作ることもあります(店頭販売用)
こんな流れでしょうか。
何か抜けがあったらごめんなさいね。
Posted by 妙 at 10:14
│まんが
│まんが